オンライン診療(遠隔診療)サービス利用規約 |
第1条(概要) ・患者様は、オンライン診療サービス(遠隔診療サービス)(以下、当サービス)のご利用にあたり、本規約を読み、理解された上で、本規約に従うことに同意するものとします。患者様が本規約に同意されない場合は、当サービスをご利用いただく事は出来ません。 ・当社は、本規約および当サービスに掲載された情報をいつでも予告なしに変更できるものとします。当社は予告なしに当サービスの内容、プログラムに対して改良、変更、または中止する場合があります。 ・患者様が未成年である場合には、親権者等の法定代理人の同意(本規約への同意を含みます。)を得て当サービスを利用してください。また、本規約に同意した時点で未成年であった患者様が、成年に達した後に当サービスを利用した場合、未成年であった間の利用行為を追認したものとみなします。 第2条(患者様情報の取扱い) ・患者様は、当社からの要請に応じて、患者様の所在地や連絡先を含む正確な患者様情報(以下「患者様情報」を提供するものとします。 ・患者様が当社に届け出ている患者様情報に変更が生じた場合、患者様は速やかに当該情報を連絡するものとします。 ・当社は、患者様情報および患者様の当サービス利用状況データ(以下「当利用状況」を善良なる管理者としての注意を払って管理するものとします。患者様は、当社が患者様情報又は当利用状況の全部又は一部を、プライバシーポリシーに定める目的及び当サービスを提供する目的の他に、次の各号に定める目的に利用し、又は第三者に提供することがあることに同意するものとします。 (a)当サービスの追加及び変更の案内、又は緊急連絡の目的で、電子メールや郵便、電話等による連絡する場合 (b) 当社が、当サービスに関する利用動向を把握する目的で統計分析を行い、利用又は当社の業務提携先に提供する場合 (c)法的な義務を伴う開示要求へ対応する場合 (d)当サービスの適切な管理・運営のために必要であると当社が判断した場合 (e)違法行為または迷惑行為の防止のため、もしくは他の患者様の良好な環境下における当サービスの提供に必要であると当社が判断した場合 (f)患者様から事前に同意を得た場合 ・当サービスの利用に際し、患者様は、当サービスの各ソフトウェアが患者様の情報を収集・利用することに同意いただく必要があります。 第3条(免責) ・当社の制御の及ばぬ事態により、当サービスの義務の履行が不能となったか、又は遅延した場合、当社は責任を負わないものとします。不可抗力の事象は、政府の行為、戦争、暴動、ストライキ又は労働争議、技術上のトラブル、インターネット利用不能、停電、通信トラブル、天候、洪水、火災、爆発、自然災害、地域的な緊急事態などその他事由はこれらに限定されないものとします。 ・当社は、次の各号について一切の保証を行うものではありません。 (a) 当サービスが中断されないこと (b) 当サービスにエラーが発生しないこと (c) 当サービスの利用に関し通信回線等の障害がないこと (d) 当サービスにいかなる瑕疵もないこと (e) 当サービスを通じて送受信したデータが間違いなく所定のサーバに保管されること、または相手方に送受信、ないし画面上に表示されること (f) 当サイト等に対する不正アクセス・ハッキング等のサイバー攻撃がないこと ・当社は、患者様が当サービスを利用して被った損害ついては、これを賠償する責任を一切負わないものとします。ただし、当社契約クリニックの診療行為と相当因果関係が認められる損害のうち、当社の責めに帰すべき事由によって発生した損害を除きます。 ・当社は、患者様による当サービスの利用により、患者様の疾患・疾病が治癒し、診療等が終了することを保証するものではなく、また、当社契約クリニックによる診療等を開始・継続することを保証するものではありません。 第4条(禁止事項) ・患者様は、次の各号に掲げる行為を行ってはならないものとし、これに違反した場合、当社は当サービスの全部又は一部の提供を行わないものとします。 (a) 登録医療機関及び登録医師等に対し虚偽の情報を提供する行為 (b) 他人の診療を受ける目的で本サービスを利用する行為 (c) 本サービスの利用に関し、自らまたは第三者のために不正な利益を得ようとする行為 (d) 他人の知的財産権、プライバシーに関する権利、その他の権利または利益を侵害する行為 (e) コンピューター・ウイルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為 (f) 個人や団体を誹謗中傷する行為 (g) 本サービスで得た情報を本サービスの利用目的の範囲を超えて第三者に譲渡する行為または営利目的で譲渡する行為 (h) 公序良俗に反する行為 (i) 法令に反する一切の行為 (j) 本サービスの運営を妨げる行為 (k) その他本サービスの提供を継続することが困難であると当社が判断する一切の行為 第5条(診療) ・患者様は、眼科において対面での診察を受けた後でなければ当サービスによる診察を受けられないことに同意し、医師の判断でオンライン診療及び、医療サービスが受診できない可能性があることについてもあらかじめ同意するものとします。 ・患者様は、医師の判断で現在服薬されているお薬とは異なるものが処方される可能性があることにつきあらかじめ同意するものとします。 ・患者様は、当サービスによる診察のログを残すために録画や録音を行うことにあらかじめ同意するものとします。 ・患者様は、当サービスによる診察を受けるにあたり、当サービス利用のための情報通信機器の使用方法、特性等その他重要な事項について説明を受け、これを理解したうえで当サービスを利用するものとします。 ・患者様は、当サービスを利用するための情報通信機器等が故障した場合における対処方法について、別途当社との協議により定めるものとします。 第6条(予約料の特約) ・患者様は、当サービス等を通じて、診療等の予約をすることにより、当社に対し予約料を支払う義務を負います。予約料の金額は本サイト等上に表示されるところに従うものとします。 ・患者様は、本サイト等上に表示される所定の手続に従い申請することにより、本サイト等を通じて予約日時を変更またはキャンセルすることができます。 ・前項にかかわらず、患者様が予約した診療日前日18時以降に、患者様の都合により予約日時をキャンセルする場合は、患者様は当社に対して予約料の支払義務を負うものとする。また、診療日前日18時以降に、患者様の都合により予約日時を変更する場合は、当社に対して変更前の予約料及び変更後の予約料の支払義務を負うものとする。 ・患者様が予約した診療開始時刻からオンラインでの診療等が開始されない場合、患者様の都合により予約をキャンセルしたものとみなし、予約料の支払義務を負うものとします。 ・患者様は、当社の都合により、患者様に対して予約日時のキャンセルの通知がなされる場合があることに同意します。 第7条(サービス停止・終了等) ・当社は、以下のいずれかに該当する事由により患者様への事前の通知および承諾を要することなく、当サービスを停止または終了することができます。 (a)当サービス運営のためのシステムの保守、更新等を定期的または臨時に行う場合 (b)ウィルス被害、火災、停電、天災地変などの不可抗力により、当サービスの提供が困難な場合 (c)第三者の故意または過失による行為によって発生した当サービスの不具合について対策を講じる必要がある場合 (d)法令等の改正、成立により当サービスの運営が困難となった場合 (e)その他、当社が当サービスの提供の停止・終了が必要と判断した場合 第8条(暴力団等排除条項) ・患者様は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から 5 年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力団等、その他これらに準ずる者(以下、これらを「暴力団員等」といいます。)に該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。 ・患者様は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約するものとします。 (a)暴力的な要求行為 (b)法的な責任を超えた不当な要求行為 (c)取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為 (d)風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて、当社、他の利用者、その他第三者 の信用を毀損し、または、当社、他の利用者、その他第三者の業務を妨害する行為 (e)その他前各号に準ずる行為 第9条(準拠法) ・本規約に関する準拠法は日本法とします。 第10条(管轄) ・本規約に関する一切の紛争については、地方裁判所を第一審の専属的合意管 轄裁判所として解決するものとします。 〒442-0823 愛知県豊川市正岡町胡麻田731-1 0533-95-2288 株式会社アイメディカルシステム |