アクト眼科 ACT EYE CLINIC
TOP PAGE
診療のご案内
オルソケラトロジー治療について
院内のご案内
アクセス
眼の病気について
Q&A
TOP PAGE眼の病気について > 屈折異常
眼の病気について
屈折異常

近視、遠視、乱視(きんし、えんし、らんし)
目に入ってきた光が、網膜の前方で焦点が合ってしまう(結像)状態を近視といい、遠くにある物がぼやけて見えます。また逆に網膜の後方で焦点が合う状態を遠視といい、近くにあるものがぼやけて見えます。ともに眼軸が長いために起こる場合と、角膜や水晶体の屈折力が強すぎるために起こる場合があります。
近視や遠視の場合、どの方向から光が入っても焦点が1点に絞られるのに対し、乱視は正しく1点に集合しない状況をいいます。主に角膜や水晶体の曲率が球面になっていないのが原因です。乱視の場合は物がぼやけたり、ぶれて見えたりします。

老視(ろうし)
眼が焦点を合わせる時につかう水晶体(レンズのようなもの)の調節が上手くいかなくなる状態のことで、主に加齢が原因です。 水晶体には通常弾力があり、ピントを合わせようとする距離によって微妙に形を変えます。 老視になるとこの弾力性が弱まるため、近くに焦点が合わず、見えにくくなってしまいます。

弱視(じゃくし)
生まれてから5、6歳頃までの視力が発達する時期に、目の病気やゲガ、異常などが原因となって、ものを見る訓練ができなかった場合、視力の発達が妨げられたり、止まってしまったりすることがあります。このような状態を「弱視」と言います。どんなにコンタクトレンズや眼鏡で矯正しても0.3程度の視力しかでません。早期の発見が治療の鍵となっており、幼児期に発見し、適切な治療を受ければ、回復する場合もあります。


眼の病気についてINDEX
このページのTOPへ
TOP PAGE診療のご案内オルソケラトロジー治療院内のご案内アクセス眼の病気についてQ&A
浜松で眼科をお探しの際は、浜松駅直結徒歩3分、土日祝日も診察 眼科専門医のアクト眼科へ
All contents Copyright: アクト眼科 All Rights Reserved.